真柄建設株式会社

事業展開

サイト内検索:

新着情報

  • 竣工作品集
  • 技術情報
  • ミクロ・ベル工法
  • 財務情報
  • 環境方針
  • お客様相談室
  • お取引業者の皆様へ
  • 採用情報

新着情報

ふるさと石川環境保全功労者表彰受賞   
2018-06-21 16:40

平成30年度ふるさと石川環境保全功労者表彰において知事表彰を受賞しました。

石川県では、ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組み、その成果が顕著であり、他の模範となる者を、ふるさと石川環境保全功労者として表彰を行っています。
今回の被表彰者として、30者(個人21名、団体4件、企業5社)が表彰されました。当社の功績概要は、「ISO14000を認証取得、建築設計・施工、土木施工を主な業とし、建設現場単位で廃棄物排出抑制等に関する環境計画書を作成し、排出状況を管理するとともに、分別の徹底や保管方法の工夫などによる廃棄物の発生抑制等、環境保全活動を積極的に推進」でありました。





#表彰 #受賞

 

沢井病院増改築工事において感謝状   
2018-04-20 11:18

一般財団法人 沢井病院増改築工事
(大阪建築事業部)

上記の作業所において、一般財団法人沢井病院代表理事青山様より感謝状を頂戴しました。





#表彰 #受賞

 

加治川第2頭首工改修(その2)建設工事において北陸農政局長表彰   
2018-02-21 14:18

加治川用水農業水利事業 加治川第2頭首工改修(その2)建設工事において、農林水産省 北陸農政局長より表彰されました。




#表彰 #受賞

 

第24回いしかわ景観賞 受賞   
2018-02-15 11:50

第24回いしかわ景観大賞において、弊社施工の“志賀町立志賀小学校”がいしかわ景観賞(景観審議会会長表彰)を受賞しました。


設計:株式会社 松田平田設計
完成年度 平成27年度
審査講評:
地域の特産品であるころ柿をモチーフとした日除けルーバーを
設置し、地域性に配慮するとともに、瓦屋根として周囲の街な
みとの調和を図っており、大規模ながらも繊細で丁寧なデザイ
ンとなっている。



#表彰 #受賞

 

(仮称)大井1丁目賃貸マンション計画新築工事において感謝状   
2018-01-19 18:24

(仮称)大井1丁目賃貸マンション計画新築工事

上記の作業所において、伊藤忠都市開発株式会社様及び
三井不動産レジデンシャル株式会社様より感謝状を頂戴しました。




#表彰 #受賞

 

大阪事業部の所在地変更のお知らせ   
2017-11-24 11:46

このたび大阪事業部の所在地を下記のとおり変更しますのでお知らせいたします。

                          記

1.新所在地: 〒532-0003
          大阪府大阪市淀川区宮原4丁目4番63号
          新大阪千代田ビル別館2階

2.電話番号およびFAX番号: TEL 06-6393-1171 FAX 06-6396-6441
                   (※代表番号の変更はありません)

3.営業開始日: 平成29年12月1日(金)

                                                 以 上

大阪事業部の所在地変更について(PDF97.1KB)

 

県水送水管耐震化事業送水管埋設工事において表彰状   
2017-11-20 10:01

平成二十七年度県水送水管耐震化事業送水管埋設工事(金沢-1-55)

上記の作業所において、石川県平成二十九年度優良建設工事(土木一式部門)として石川県土木部長より表彰されました。





#表彰 #受賞

 

「ベル工法」(八潮市工事)現場説明会を行いました   
2017-10-23 13:42

10月18日に埼玉県八潮市にて流域関連公共下水道29-2処理分区枝線管渠築造その1工事での、『ベル工法』の現場説明会を開催しました。

当現場は、八潮市と草加市の境界に位置する軟弱地盤での推進工事であり、当該地盤上の道路はたいへん交通量が多く軟弱地盤対策の地盤改良が困難である理由から、長距離曲線推進が可能である『ベル工法』が採用されました。

(株)織田興業会議室にて現場概要の説明からベル工法のシステム及び特長を紹介し、その後現場に移動し、実際のベル工法の機器の見学やシステムの説明を行いました。
工法の説明では、当工法の最大の特徴である「軟弱地盤への適応性」と「測量システムの利点」から当工事での問題点を解決し採用に至った経緯を重点に説明を行い、現場では「自走式計測ロボット」による一連の測量システムなどを見学して頂きました。

当日は、秋雨前線が停滞し前日まで長雨が続いていたにもかかわらず、朝から晴天に恵まれ秋晴れの空の下、多数の参加を頂きました。工事の流れを紹介する写真の掲示や、ベル工法システム機器を参加者の皆さんは熱心にご覧になられ、ベル工法のメリットに対し十分にご理解を頂けたと感じられました。



 

ICT活用現場見学会(梯川河道掘削工事)   
2017-10-18 17:30

10月16日、未来の建設業の担い手となる学生を対象に現場見学会を開催しました。建設業への興味・関心を持っていただくこと、特に「ICT土工」活用工事の理解を深めることを目的として建設現場を見学して頂きました。

金沢工業大学環境土木工学科の工事現場視察として、弊社が小松市内で工事を進める「H28梯川河道掘削工事」の現場を同学科の1年生約50人が見学されました。

見学会に先立ち、北陸地方整備局金沢河川国道事務所小松出張所長栗本拓也氏より開催趣旨のご挨拶を頂きました。
梯川水系河川整備計画の事業説明から当現場での工事概要、ICTの活用についての説明を行った後、リモコンボートのモニター視聴、CIMの視聴、マシンガイダンス及びマシンコントロール操作モニター視聴、マシンガイダンスバックホウの展示説明等を実施しました。

河道の浚渫工事においてICT土工を採用した例は全国的にも少なく、貴重な体験となったようで、生憎の小雨の中ではありましたが、学生さんたちは大変興味深く熱心に見学されておりました。

梯川の河道掘削工事は、北陸地方整備局金沢河川国道事務所発注の工事で、起工測量から3Dデータ納品までの流れを陸上でのICT土工と同様に行うことで一層の効率化を図っています。
ICTによりもたらされる生産性の向上、安全性の確保、コストの削減などのメリットは大きく、弊社としてもICT技術の活用を促進させて行きたいと考えております。

    
 

 

サマーインターンシップ2017盛況のうちに終了しました!   
2017-09-27 14:30

8月~9月の2ヶ月間で実施していたサマーインターンシップ、盛況のうちに終了することができました。たくさんのご参加ありがとうございました!

8月21日(月)~25日(金)の5日間、修成建設専門学校ならびに東海工業専門学校金山校の学生さん2名が、『小松市中央浄化センター』(北陸土木事業部)の現場に参加しました。
学生さんは、一般的な土木工事では体験できない特殊な工事を見ることができたと感激しており、また、現場の整理整頓、安全管理が品質管理に繋がる重要な仕事であると認識したそうです。

東海工業専門学校の学生さんは、引き続き8月28日(月)~9月7日(木)の9日間『能越道洲衛道路』(北陸土木事業部)の現場に参加しました。合わせて14日間と長丁場のインターンとなりましたが、実際の建設現場では自分の知識が圧倒的に不足していることに、とても悔しい思いをしたそうで、これを糧にもっと勉強を頑張ろうと決意したそうです。

8月28日(月)~9月1日(金)の5日間、金沢工業大学の学生さん2名が『粟津神経サナトリウム』(北陸建築事業部)の現場に参加しました。現場では、レベル、トランシット、光波等を使用して測量体験をしました。また、鉄骨工場での打合せにも同伴し、材料検測、超音波探傷試験についてレクチャーを受けました。
学生さんは今回参加して、施工管理の仕事は格好良いと感じ、自分も早く社会に出て皆に誇れる建物を建てたいとの感想でした。

9月4日(月)~8日(金)の5日間、金沢工業大学ならびに福井工業大学の学生さん2名が『金沢下堤町ホテル』『城北病院』(いずれも北陸建築事業部)の現場を見学・参加しました。(福井工大生は4日~5日の2日間)。現場では測量実習のほか、施工図の見方、コンクリート数量の算出等を経験しましたが、施工管理の業務内容が想像以上に幅広く驚いたようでした。
学生さんのうち一人は女性でしたが、この現場には当社の女性技術者が施工管理として働いていたため、建設会社で働く女性の生の声を聞けたことに感激したようです。

9月5日(火)~6日(水)の2日間、芝浦工業大学の学生さんが
『砂町水再生センター』『東京消防庁臨港消防署港湾施設』『街路築造工事のうち擁壁築造工事』(いずれも東京土木事業部)の現場を見学・参加しました。
様々な現場でゼネコン社員の日常業務、施工管理、安全管理等の説明を受け、現場では測量実習とその成果図の作成等をしました。
この学生さんは、施工管理社員が暑い中で集中力を切らさず仕事する様子、現場管理だけではなく計画書や報告書等の書類もしっかり整備されている様子を見て、施工管理社員一人一人の責任の重さを改めて実感したとの感想でした。

9月12日(火)~13日(水)の2日間、大阪工業大学の学生さん2名が『NECO SUMUSU』『豊嶋運送阪神物流センター危険物貯蔵所』『沢井病院』(いずれも大阪建築事業部)の現場を見学・参加しました。学生さんは初めて見た躯体工事の様子に感動し、増改築工事では営業しながら工事を進める事に驚き、短期間ではありましたが生の建築現場を体験し、今後の進路決定に生かしたいとの感想でした。


≪さいごに≫
今年度のサマーインターンシップの参加者は総勢9名(建築6名、土木3名)でした。その感想文によると、今回の経験が今後の学業や自分の将来をイメージするきっかけになっており、当初の目的は達成できました。
当社のインターンシップは、学生さん個人からの依頼も受け付けていますし、日程も最短2日から 受け入れ可能です。次回は、冬休みや春休みを利用したウィンターインターンシップに多くの学生さんに参加してもらい、施工管理のやりがい、その重要性を広めたいと思います。興味のある方は、
本社 総務財務課(直通TEL 076-231-8001)までお気軽にご連絡ください。

ご案内リーフレット(PDF731KB)

 
« 1 ... 7 8 9 (10) 11 12 13 ... 38 »


ページトップへ

建設事業 リニューアル事業 総合エネルギー事業