真柄建設株式会社

事業展開

サイト内検索:

新着情報

  • 竣工作品集
  • 技術情報
  • ミクロ・ベル工法
  • EXPO
  • 災害復旧
  • 財務情報
  • 環境方針
  • お客様相談室
  • お取引業者の皆様へ
  • 採用情報

新着情報

北陸新幹線工事においてJRTTより感謝状   
2015-03-18 18:14

北陸新幹線の工事に参加した企業として、鉄道建設・運輸支援機構(JRTT)より感謝状を頂戴しました。



弊社は下記工事に携わりました。

○北陸新幹線、加賀犀川橋りょう他
○北陸新幹線、津幡・金沢間防護設備設置他
○北陸新幹線、金沢現業事務所外2箇所新築
○北幹、塩名田BL他
○北幹、峰山T(東)他
○北陸幹、金沢(西部)BL他
○北陸幹、森本駅BL他
○北陸幹(黒・富)、常願寺川B他
○北陸幹、明神T(東)他



#表彰 #受賞

 

平成26年度 農業農村整備事業の優良工事等表彰 受賞   
2015-03-12 17:34

九頭竜川下流(二期)農業水利事業芝原2号用水路安竹分水工工事

上記施工に伴い、北陸農政局より平成26年度農林水産省所管農業農村整備事業等優良工事等の請負者等の表彰を受賞しました。





#表彰 #受賞

 

2016新卒採用スタートしました   
2015-03-04 11:56

2016新卒採用ページをオープンしましたので、是非ご覧ください!


≪リクナビ2016LIVE金沢に出展しました≫
3月1日(日)、来年春に卒業を予定している学生などを対象にした合同就職説明会『リクナビ2016LIVE金沢』が石川県産業展示館で開催され、当社も出展してきました。

当日はあいにくの雨にも関わらず、朝から大型バスが次々と会場に到着。
主催者発表で、『来場者数1,821名』『参画企業数162社』、企業の採用活動解禁日を飾るにふさわしい、大規模な合同企業説明会となりました。
今年から、企業の採用活動解禁が3ヶ月遅れ内定までの期間が短くなったこともあり、学生は積極的に企業の話を聴きマッチングを進めました。

当社も、バックパネルでブースを装飾し、フォトフレームで施工作品の写真を流し、会場内に溢れる学生に会社の特徴や採用までの過程などを説明しました。

当社がお伝えしたかったのは、【真柄建設の4つの強み】です。
◆ 創業100年の歴史と積み上げた技術力
◆ 時代のニーズに合わせた事業展開
◆ 社員にとっての優良企業
◆ 安定した財務内容
当社への理解を深めていただけましたか?
いやいや、知れば知るほど疑問が湧いてくるのが世の常・・・
でも心配はいりません。機会はまだあります。

≪今後の説明会参加予定≫
◎3月7日(土)午前の部
『金沢大学 文理系総合 業界・企業研究会』
会場:金沢大学角間キャンパス自然科学大講義棟および自然科学本館
詳細はこちら:http://ghp.adm.kanazawa-u.ac.jp/archives/33.html

◎3月8日(日)終日
『ふるさと就職フェアいしかわ』
会場:石川県産業展示館4号館
詳細はこちら:http://www.jobcafe-ishikawa.jp/index.php?key=mymyabboy-420

◎3月17日(火)昼12時00~ 約30分
『摂南大学 都市環境工学科 企業紹介講演会』
会場:摂南大学 寝屋川キャンパス 5号館2階 522教室

≪個別会社説明会の案内≫
もちろん当社の『個別会社説明会』に参加していただいても結構です。
参加を希望する皆さんには以下の手続きをお願いします。

1.リクナビ2016 真柄建設にエントリー
2.会社説明会予約(東京、大阪、金沢の各事業部で開催予定です)
3.日程が決まり次第、説明会予約していただいた皆さんに当社担当者から
連絡します。

当社の会社説明会は個別開催が原則です。
大きな会場での一方的な説明会ではありません。
周りに流されることもありません。
みんなの前で聞き難いことも何でも聞いてください。
分からないことは何でも聞いて理解度を深めましょう。

 

小橋用水堰左岸下部工において優良建設工事表彰   
2014-11-27 15:59

平成24年度二級河川浅野川広域河川改修工事(小橋用水堰左岸下部工)

上記施工において、平成26年度優良建設工事(土木一式部門)として石川県より表彰されました。





#表彰 #受賞

 

新名神大阪東事務所新築工事において表彰   
2014-10-23 15:49

新名神高速道路 新名神大阪東事務所新築工事(大阪事業部)において、西日本高速道路関西支社管内安全協議会様から、14年度優良事業所として表彰を受けました。




#表彰 #受賞

 

サマーインターンシップ 盛況のうちに終了しました!   
2014-10-06 11:13

7月末から9月末の約2ヶ月間実施していたサマーインターンシップ、盛況のうち無事終了することができました。ありがとうございました!

◇◇ 9月の活動状況 ◇◇

9月16日(火)~9月17日(水)の2日間、金沢工業大学の学生さんが『公立松任石川中央病院 第五次増改築工事』(北陸建築事業部)の現場に参加しました。鉄筋の配筋検測や墨出し、生コンの数量計算等、JV社員の指導を受けながら、施工管理の実務体験をしました。
企画中の次期インターンシップへの参加もお待ちしています!


9月29日(月)~30日(火)の2日間、首都大学東京の学生さんが『三宿(24)体育館新設建築工事』(東京建築事業部)の現場に参加です。この学生さんは“施工管理は見張りをする仕事”だと思っていたそうですが、最終日には、施工管理は現場を指揮・管理監督する重要な役割を担っていると改めて認識してもらえました。
施工管理って何するの?そんな学生さんの参加も大歓迎です!


9月29日(月)~30日(火)の2日間、金沢大学の学生さんが『梯川天神排水樋管及び分水路工事』(北陸土木事業部)の現場に参加です。現場での測量実習の他、事務所の実習では施工計画の緻密さや報告書類の多さだけではなく、施工管理の人数が想像より少数だった点、完成した工事には点数がつけられ記録されるシビアさに驚いたそうです。


今回、土木系の女子学生さんも参加しました。巷では土木業界で働く女性を「土木女子(どぼじょ)」と呼ぶそうですが、建設現場で働く女性は全体の3%にあたる約10万人とのことで、国土交通省は女性の数を5年間で倍増させる計画を取りまとめたそうです。建設業の魅力を知り、施工管理と言う仕事を志す学生を増やすためにも、地道なPR活動は大切ですね。


サマーインターンシップの参加者総勢10名には最終日に感想文を提出してもらいました。それによると、今回の経験が今後の学業や自分の将来をイメージするきっかけになっており、当初の目的は達成できました。今後、冬休みや春休みを利用した『ウィンターインターンシップ』に多くの学生さんに参加してもらい、施工管理のやりがい、その重要性を広めたいと思います。

ご案内リーフレット(PDF220KB)

 

土木工事(二級河川犀川広域河川改修工事)特設サイトのお知らせ   
2014-09-30 09:27

◆北陸事業部土木工事
“二級河川犀川広域河川改修工事”の特設サイトを公開しました。
工事の概要、進捗状況(毎週更新)等ご覧ください。

 

サマーインターンシップ(7月~9月実施)募集開始しました!   
2014-09-02 10:45

当社では、学生さんがインターンシップ体験から建設業や施工管理への理解を深め、その後の学業や進路検討に活かして欲しいと言うことから、インターン希望者を広く受け入れています。

◇◇ 8月の活動状況 ◇◇

7 月 28 日(月)~8 月 1 日(金)の5日間、金沢市立工業高校の学生さんが『公立松任石川中央病院 第五次増改築工事』の現場に参加し、作業見 学や、鉄筋・型枠等の数量拾い等、JV 社員の指導を受けながら、施工管 理の実務体験をしました。今が伸び盛り彼等は、将来の建設業をさらに盛り上げていってくれるものと期待しています。


8 月 5 日(火)~7 日(木)の3日間、関西大学の学生さんが『金沢城公園整備(橋爪門)工事』の現場に参加しました。この学生さんは 歴史的建造物の再生について研究予定であり、本人の希望もあり、大阪から 宿泊での参加となりました。
現場で特殊な工法や建材を目の当たりにし、自分が納得するまで質問を繰返す積極的な姿勢にはこちらも感心させられました。


8月 25 日(月)~29 日(金)の5日間、富山県立大学の学生さんが
『七尾バイパス 古府(ふるこ)地下横断函渠工事』の現場に参加です。 期間中は現場宿舎に宿泊し、当社が近所で施工中の『能越道 古府道路その3工事』の現場見学でき、非常に密な時間を過ごしてもらいました。
通行量の多い七尾バイパスを切り回す、街中の気を遣う工事ですが、 インフラ整備の重要性を認識してもらえたと思います。


8 月 26 日(火)~27 日(水)の2日間、金沢大学の学生さんが『梯川(かけはしがわ)天神排水樋管及び分水路工事』の現場に参加です。 一級河川 梯川の浸水被害慢性化を解消する改修事業の一環で、国指定重要文化財の小松天満宮を保存しつつ施工しています。防災も公共工事の大きな 使命の一つであることを学んでもらいました。


学生の皆さんは、暑い中での慣れない現場生活でとても疲れたと思いますが、普段立ち入ることの できない建設現場の実践的な体験学習に、施工管理という仕事の“やりがい”や“大変な所”を経験 したことで、今後の学業や進路の参考になり、前向きな気持ちで帰路についていただけたと思います。 当社のインターンシップは、学生さん個人からの依頼も受け付けていますし、日程も最短2日から 受け入れ可能です。興味のある方は、本社 総務財務課 までお気軽にご連絡ください。9月以降も引き続きインターンの受け入れ予定です!

ご案内リーフレット(PDF228KB)

 

金沢市庁舎耐震改修工事において表彰   
2014-07-22 18:22

金沢市庁舎耐震改修工事第1期(建築工事)において、金沢市長より表彰されました。




#表彰 #受賞

 

東日本橋共同溝路面復旧工事において関東地方整備局長表彰   
2014-07-15 17:45

東日本橋共同溝路面復旧工事(東京事業部)において、国土交通省関東地方整備局長より表彰されました。





#表彰 #受賞

 
« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 28 »


ページトップへ

建設事業 リニューアル事業 総合エネルギー事業