新着情報
インボイス制度開始の準備はお済みでしょうか?
令和5年(2023年)10月からスタートするインボイス制度において消費税を伴う取引を行うためには、インボイス制度(適格請求書保存方式)が定める要件を満たす必要があります。
詳しくは下記のファイルをご覧下さい。インボイス制度のご案内(pdf129KB)
第59回建設業労働災害防止大会(全国大会 於:金沢)が開催され、専門部会の発表ICT部会において、「ICT活用で変わる現場の安全管理」と題し池田秀弘氏が発表しました。
当該発表は労働安全衛生に関する秀でた研究成果として、建設業労働災害防止協会長より表彰されました。
#表彰 #受賞
真柄建設は、役職員一人ひとりとご家族の健康が必要不可欠と考え、「健康経営」の実現に向けた取り組みを推進することを宣言し、2022年8月に全国土木建築国民健康保険組合より「健康事業所宣言企業」として認められました。
今後もこの健康事業所宣言に基づき、職場全体の健康増進を図る取り組みをより一層進めてまいります。
国土交通省北陸地方整備局より、令和4年度「工事成績優秀企業」及び「ICT活用工事成績優秀企業」に認定されました。
国土交通省では、工事を請け負う会社の選定や指導育成のため、施工状況や品質などをもとに、直轄工事の工事成績に点数を付けて評価しています。「工事成績優秀企業」及び「ICT活用工事成績優秀企業」認定とは、国土交通省北陸地方整備局より過去2ヵ年に3件以上受注した工事において、工事成績評点平均点が優秀な企業に認定されるものです。
#表彰 #受賞
建設業労働災害防止協会による令和4年度通常総会が開催され、安全衛生表彰において下記の2工事が優良賞を受賞しました。
◇金沢市泉野福祉健康センター改築工事(建築工事)
◇R2手取川舟場島急流河川対策その1工事
#表彰 #受賞
金沢外環状道路 海側幹線Ⅳ期 地方道改築工事(改良工その3)
(北陸土木事業部)
上記の作業所が国土交通省 令和3年度「i-Construction大賞」にて優秀賞を受賞しました。
【工事・業務概要】
金沢外環状道路海側幹線Ⅳ期区間のうち金沢市千木町~福久町地内について、軟弱地盤が厚く堆積していることから、本工事では構造物の沈下や転倒に対する安定を図ることを目的として、原位置土とセメントを撹拌混合し固化させる地盤改良工事を行った。今回の工事では、i-Constructionの施策の一つであるICTの活用として、『高精度屋外AR(拡張現実)システムを併用したICT地盤改良施工』を実施した。
#表彰 #受賞